好奇心で生きている

日々の体験や、学んだこと、考えたことなど

節分で撒いた豆はどのように消えるのか

こんにちは。

2月3日、節分ですね。

 

皆さんは豆まきってしますか?

家の中とか外とかに、大豆をバラバラと撒き散らすアレです。

 

家の中の豆はそのうち掃除の際に片付けたり、しばらくしてからタンスの裏なんかから干からびた豆が発見されたりしますが、外に撒いた豆ってどうなるのでしょう。

節分の翌朝くらいに道端に落ちているのを見つけることはありますが、あまり長いこと放置されてはいませんよね。

なので、外に撒いた豆がどのように片付けられていくか考えてみました。

 

---ここから考察---

 

①人が掃除して捨てる

道端や玄関先などに散った豆を、普段の掃除の際に一緒に片付けてくれている人がいるかもしれません。

 

②カラスやハトなど、鳥が食べている

これが一番ありそうな気がしています。

サイズ的にも丁度よさそう。

 

③猫やタヌキなど、野生動物が食べている

雑食の生き物なら食べれるのでは?と思っていますが、お腹とか下さないでしょうか。心配です。

 

④砕かれて風化していく

人に踏まれたり、車に轢かれたりして砕け、雨風で流されたり細かくなったりして、排水溝へ流されたり、あるいは土と同化したり。

一番面白味はないですが、一番割合は高そう。

 

---ここまで考察---

 

実際に現場を見た!

あるいは

こんな状況もあった!

など、ぜひ教えてください。